会社説明会・募集要項 INFORMATION

もっと、もっと成長したい、
役に立ちたい、
そんな仲間
を求めています

新卒を育てる熱意はどこにも負けません!より高度なエンジニアを目指すあなたのやる気を本気で支援する、共立ソリューションズの会社説明会の情報や募集要項についてご紹介いたします。不明な点などございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。皆さまのエントリーを心よりお待ちしております。

  • もっと、もっと成長したい、役に立ちたい、そんな仲間を求めています
  • もっと、もっと成長したい、役に立ちたい、そんな仲間を求めています

会社説明会情報

2026年新卒
会社説明会情報
BRIEFING SESSION

全国各地域、各学校内で開催しています。
詳しくは学校の就職課、または当社までお問合せ下さい。                         
また東京本社およびオンラインでの会社説明会を毎週水曜日に開催しています。
【東京本社】AM10:00開始
【オンライン】PM4:00開始

                        
東京本社およびオンラインでの会社説明会への参加希望の方は下記よりお申し込みください。

募集要項 REQUIREMENT

共立ソリューションズの募集要項をご紹介いたします。
皆さまのエントリーを心よりお待ちしております。

職種別採用
  • 取得資格や意欲・適性によって、3つの職種からエンジニアのキャリアをスタートします。全国の情報系専門学校、大学(文系・理系問わず)から積極的に採用しています。
  • ①システム運用エンジニア(70名)


    システムオペレータ(システム監視・障害対応、コマンド入力などの定例作業。交替勤務で夜勤有)、ヘルプデスク等。運用の上流工程、SE・PG、NW・サーバエンジニア、セキュリティエンジニアへのキャリアアップを目指します。
  • ②SE・プログラマー(30名)


    業務アプリケーション開発(設計、プログラミング、テスト等)原則、入社後2ヶ月半、C言語やJava、UNIX、SQLなど基礎からスキル習得した後、プロジェクトに参画します。
    ※原則、入社後に4月~6月の3ヶ月間、C言語、Java、UNIX、SQLの研修を行い、基礎からじっくり開発スキルを習得し7月からプロジェクトに参画します。
  • ③ネットワーク・サーバエンジニア、
    セキュリティエンジニア(10名)


    NWやサーバの設計・構築・運用、クラウドサービス設計・構築、セキュリティ運用・脆弱性診断など。
応募資格
  • ①システム運用エンジニア


    IT資格・スキルを取得し続ける意欲・実行力のある方。
  • ②SE・プログラマー


    基本情報技術者、OracleSilver(DB、java)などの資格取得を重視します。
  • ③ネットワーク・サーバエンジニア、
    セキュリティエンジニア


    CCNA、LinuC(LPIC)レベル1、CompTIA Security+、情報セキュリティマネジメント試験などの資格取得を重視します。
初任給 基本給
専門学校卒(2,3年課程)・短大卒195,000円
4年制専門学校卒198,000円
大学卒・専門学校卒(高度専門士)211,000円
※シフト交替制勤務で夜勤がある場合、別途深夜勤務手当支給(月平均40時間で10,000円程度)
昇給・賞与 昇給年1回、賞与年2回(7月・12月)
求人数 2026年4月入社 110名
勤務地 首都圏、近畿、北海道(札幌)、宮城県(仙台)、栃木県(自治医大)、愛知県、福岡県、宮崎県など全国主要都市
※金融機関、官公庁、事業法人などの客先に常駐。様々なプロジェクトを経験してスキルアップ
勤務時間 平日9:00~18:00(実働8時間) 交替勤務者(夜勤有)は別途定める。
※月平均の残業時間は4.99時間。
休日 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始 交替勤務者は別途定める。年間休日120日
休暇 有給休暇
[ 入社時4月に5日間付与、10月に10日間の有給休暇を付与。平均取得日数は12.0日]
別途、夏季休暇3日、特別休暇
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
各種手当 通勤手当(全額支給)、時間外手当(全額支給)、深夜勤務手当(シフト交替制勤務で夜勤がある場合、月平均40時間で10,000円程度支給)、家族手当。
※資格取得報奨一時金制度、第3子育児支援金制度(30万円✕12年)
福利厚生他 家具・食事付き個室社員寮完備、確定拠出年金、総合福祉団体定期保険(弔慰金制度)、全国の宿泊施設や保養所・スポーツ施設・フィットネスクラブ・ゴルフ場が低価格で利用可、サークル活動支援、永年勤続表彰、結婚・出産祝金・慶弔・見舞金制度、出産・育児休業、健康診断(一般検診、人間ドック)、専属産業医による無料健康相談、退職慰労金制度
教育研修 配属前研修、新人フォローアップ研修、エンジニアロードマップ研修、テクニカルカウンセリング面談、ビジネススキル・コンプライアンス・リーダーシップ研修、Linux研修、ネットワーク研修、外部技術研修、LinuC受験パッケージサポート、eラーニング、資格取得報奨金制度、いきいき信頼ワークショップ
応募方法 学校の就職課、若しくは下記よりお問合せください
選考方法 一次試験 : 一般常識・面接
二次試験 : 役員面接

ENTRY

ENTRY

新卒応募につきましては、学校の就職課にご連絡ください。
直接応募される場合は、下記よりエントリーください。

キャリア採用はこちらから

pagetop