オンラインOB・OG訪問 ONLINE OB/OG
神戸電子専門学校 出身の社員

2024年卒業(エンターテインメントソフト学科 出身)
卒業生として、資格の重要性を感じています。取得した資格が直接の役に立つかは分からないかもしれませんが、学ぶ姿勢は絶対に仕事で生きます。また、神戸電子専門学校では就活サポートが手厚く、これが私の就職活動の成功に繋がりました。どんな時も学校のサポートを頼りにし、自分を高めてください。きっと充実した学生生活が待っています。頑張ってください!

2022年卒業(ITスペシャリスト学科 出身)
今は金融系の運用オペレーターとして働いています!学校で勉強したことは絶対に無駄にならないと思いますので、在学生の皆さんも勉強頑張ってください!

2017年卒業(エンターテイメントソフト学科(3年制)出身)
現在は銀行の勘定系システムのオペレーター、障害1次検知~初動対応を担当しています。また、KSOLでは15名いるチームのリーダーになり、日々のメンバー管理や教育指導を担当しています。まだまだ課題点は多いですが、KSOL社員として仕事を積み重ねる事で大きく成長出来ていると感じています。

2017年卒業(情報工学科 出身)
学校で勉強した事のほとんどは活用されません。
それが、社会人になってわかった事です。
これは勉強しても意味がないという事では無く、学生の勉強量ではその程度しかしていないという事です。
もし、頼られたり期待を寄せられる社会人になりたいのであれば浅く学ぶのではなく、深く考えより理解を出来るように勉学に励むとよいでしょう。

2010年卒業(エンターテイメントソフト学科 (3年制) 出身)
自分は就職後プログラムとは直接関係無い部署にいましたが、今いる部署では、学生当時に学んだプログラミングの考え方が役に立っています。学んだ言語や時代が違っても根本的な考え方そのものは変わっていないようです。学んだ知識がいつどこで役立つかは意外とわからない物なので学生の皆さんも大いに学んでください。

2007年卒業(ゲームソフト学科 出身)
私は今、キャッシュカードのシステム管理を行っています。
学校で学んだ事が、仕事に役立てる事がありますし、取得できる資格は積極的に取得すると仕事の幅が広がり、多くの事が出来るようになります。