オンラインOB・OG訪問 ONLINE OB/OG
⽇本⼯学院 ⼋王⼦専⾨学校 出身の社員

2023年卒業(情報科学専門課程ネットワークセキュリティ科 出身)
金融機関のデータセンターでオペレータ業務をしています。配属当初は初めての環境で多くの不安がありましたが、現在では業務にも慣れ、配属先の雰囲気にもなじむことができました。これからさらに責任の伴う立場になりますが、健康第一で生活できています。後輩が入社してくるのを楽しみにしています。

2023年卒業(専門課程情報処理科 出身)
お元気でしょうか?私は社会人としてやっと慣れながら業務をしています。都市銀行のシステム運用の現場で働いています。
日々勉強の毎日でありますが、充実した社会人生活を送れています。
また学校に訪問することなどがあれば挨拶させていただきます。

2021年卒業(情報処理科 出身)
オペレーション業務で基礎を積んだ後、現在は某大学のネットワーク管理の業務に就くことができ、NW機器の構築や調査、障害対応の仕事で働いています。共立ソリューションズは自分のキャリア目標を立てた上での、目標に向けてのサポートが手厚いと感じる会社です。年次で行われる全体の研修や、各年度の終わりに行われる評価シートの作成等、資格取得のための援助など自分自身を能力キャリア共に向上させることができる会社になります。また、IT業界への超入門レベルであるオペレーターという業務から上流工程である設計構築まで、非常に幅広いレベルでの業務があるため自分自身のレベルにあった仕事が見つかります。運用業務というとプログラマーやITコンサルティングのような華やかさは有りませんが、ありとあらゆるITの根幹を支える非常にやりがいのある仕事ですので、ぜひ一考いただければと思います。

2021年卒業(情報処理科 出身)
大手Sierが提供しているシステムのJP1やSystemwalkerなどを利用したシステム監視、障害対応の仕事で働いています。基礎的な知識を専門学校で学んでいたおかげでスムーズに仕事内容を理解出来る事もあるので、学んだことに無駄な事はなかったと感じています

2021年卒業(情報科学専門課程情報学科 出身)
金融機関のシステムオペレーション業務を経験した後、運用管理にキャリアパスをしました。自分のスキルや資格に不安がある方もいらっしゃると思いますが、当社では資格報奨制度があるので業務を行いつつ勉強し、資格を取ればお金がもらえるので目に見えて努力が報われます。

2002年卒業(情報処理科 出身)
調達(物品/保守更新)に関わる業務を行なっています。納期までに納品を進める為のスケジュール管理(タスク管理)が必要です。
専門学校で習得したツール(エクセル、マクロ)などはドキュメントや手順書作成(改定)などの作業効率化につながる業務改善となります。